@makotmgc twitter.com/korotchi/statu… twitter.com/korotchi/statu… twitter.com/korotchi/statu… 流石に当時の製品故に破綻凄いの… あとオスメスのキャラを追加パックとして配信してたのですがもう入手が叶わなくて…
posted at 02:41:30
@makotmgc m.youtube.com/watch?v=f38DQM… …とはいえ叶うならこれのCM通りのバージョンを追加パック付きで欲しい(切実) [※CMのものはプリレンダ版(取り扱い説明書版)なので、実際のものより遥かにモデルの精度が高く、製品版の最大サイズの3倍はデカイ。]
posted at 02:34:35
@19_885 あれれ、違う本だっけ…?確かたまごっち星側での「家の図解」みたいな場面にインテリアとして説明付きで飾ってあった筈なのですが……こちらでも確認してみますかな
posted at 02:26:50
RT @coure27: @coure27 焼く前 pic.twitter.com/KJWXiKzgy8
posted at 02:22:33
RT @coure27: 公式さんが作ってたクッキーが欲しかったけど、売ってないとのことなので自分でつくりました。#Splatoon pic.twitter.com/NkvNvWIfng
posted at 02:22:22
RT @tooo88: 消 コ 先 え コ 輩 て ア が ゆ ま く み れ で slot-maker.com/214/ #チョコ俳句スロット
posted at 02:21:24
全体的に串田声のせい 清々しすぎて笑うしかないパターンだと思う
posted at 02:21:06
「蒸着せよ!ギャバン」の「転送てんそうテンソウテンソウ転送てんそうテンソウテンソウコ~ンバットスゥ~~ツ~~~~」と「ダイダダダイダダダイダダダイダダギャァバン!」が何故かツボに入ってしまいもう2時間は笑ってるんだけど誰か助けてくれ youtu.be/Ax_GVsatXxI
posted at 02:19:01
@makotmgc もう初代のPC版の暖かみを知るマニアとしてはもう「3DSかVITAかPCでケアセンター付きで育てさせろ」って話に着地するからNG ついでに言うならライト層狙うなら1キャラ固定の触れ合い型ゲームさっさと出せと!もう昔々あるところに出てるから俺はどうでもいいけど。
posted at 02:11:52
RT @Ohuchi_RYDER: 大人目線では何とも言い難い見た目のジュウオウキングだけど、子持ちの友人に聞いたところ子供の反応はとても良いらしい。その理由は「マインクラフト」。今の子供たちは“キューブ”大好きなのだ #ジュウオウジャー #nichiasa #sht pic.twitter.com/MLZS9W1HLo
posted at 02:06:06
RT @kitposition: この辺がバンダイの恐ろしいところで、その気になればいくらでもカッコいいデザイン作れるのに敢えてそれをやらずにターゲット層にジャスト訴求してくるというかね… でもこれはやりすぎかと思ってたんだけど(^_^;) twitter.com/ohuchi_ryder/s…
posted at 02:06:01
@makotmgc だからこそNFCが失敗したときのフェイルセーフとして赤外線かピアスの互換が続けられなかったのかな、と。実際問題大失敗してるぢゃないですか……。多少値段は上がるが、1つで数年戦う(戦わざるを得ない)のですから、一旦後戻りで過去の資産も活かせるように位したって…。
posted at 01:59:41
@19_885 この時既に「排泄」ってなってるのが少し気になりますな~。キャラクター原案者は「宝石を吐き出す」としたかったらしくて。 twitter.com/nanoray/status…
posted at 01:52:34
@makotmgc ちなみに、何も「ピアス専用コネクタ」に拘らなくとも、少し対象年齢を上げれば通信ポートとして「赤外線ユニット」だの「NFCユニット」だの搭載できるようになるだろうし、後でどうにでもなるのにな…………って。まあ○ンダイ的に無理なんでしょうケド。
posted at 01:41:04
@makotmgc 思わず笑いましたね……ピアス(外部メモリー)の発想は通信方法の代替としてはかなり良かったので、次も上位互換メモリーで来るかと思いきや勢いよくカットしてくれてア然でしたね……海外で先にNFC導入して微妙だったのは見てなかったのかなぁ…お手本いたのに…(笑えない)
posted at 01:34:42
RT @19_885: たまごっちって可愛い見た目してるけど、あいつら読んでる漫画こんなんやで pic.twitter.com/AiMVzCXwXu
posted at 01:29:17
RT @19_885: おやじっちは進化の過程で人間の遺伝子が入ることによって生まれた可能性があるらしく闇を感じる pic.twitter.com/Bd1mceosAC
posted at 01:28:56
RT @19_885: たまごっちの開発中に試作されていたキャラクターは「たまごっちの祖先」という設定になっている pic.twitter.com/cJ31iB66gy
posted at 01:28:37
RT @19_885: @ksnk1040 たまごっち作ったWIZの社長が書いた本ですね。 たまごっち誕生記―超ヒット商品はこうしてつくられた! | 横井 昭裕 | 本 | Amazon.co.jp amzn.to/1odcdlc
posted at 01:27:59
RT @19_885: @ksnk1040 あんまり正確じゃなかったですがだいたいこういう理由です pic.twitter.com/DuQhSh3yT2
posted at 01:27:56
RT @19_885: 初代たまごっちが適当な感じのイラストになったのは、当時女子高生の間で流行っていた「死にかけ人形」を見て「こういうヘンな物の方が今はウケるんだ」と気づいたため pic.twitter.com/OlJaAstHki
posted at 01:27:53
RT @BANDAIFN: デジモンアドベンチャーtri.より、劇中で太刀川ミミが携帯電話に付けているあのデジモン(!?)風なストラップがもこもこバッグチャームとして登場! #デジモン #digimon p-bandai.jp/item/item-1000… pic.twitter.com/wUZKsdThiX
posted at 01:25:55
俺は世間を変な目で見てるんだよなって感じる
posted at 01:23:58
@makotmgc 見直されてるというか、「世間(ブームメーカー)が見直させてる」気がしなくもないですな……「俺は古いものも大事にする人間なんだ」「俺は違いのわかる人間なんだ」とかそういう自分に酔うための自己満足の類い、或いは高齢者が見下して自慢できる様な話題作りじゃないかと……
posted at 01:23:00
@makotmgc 今の機種にピアスの互換性があれば「ニンテンドウパワー」みたいな感じで「書き換えピアス」といった方法もできたのですが、もはや…。今年microSD搭載機種が来なければ、今のたまごっちに未来はないとすら思っています。妖怪やアイドル、デジモンですら使ってて、ですよ。
posted at 01:18:03
@makotmgc しかし赤外線もNFCもないとなるとまたパスワードに逆戻りですぜ奥様…そうなったらアイテム配信どころじゃありません。デジモンの黒酢みたいに音響カプラ?まさか…「今のスマホは基本的に赤外線が使えないから」たまごっちはNFCに踏み切ったのです。到底時代が許すとは……
posted at 01:13:38
@makotmgc @NBdigi s.news.mynavi.jp/column/komono/… その後ちゃっかりコナミにその"理想的な形"での玩具発売をやられてしまい、コナミスクールのインタビュー(リンク切れ)では「世界初」とか言っちゃってまして、モチウサギちゃん激おこぷんぷん丸案件でした。
posted at 01:08:10
@makotmgc ソニーには元々プロ仕様の「DAT」があり、ライトユーザー向けだった(ノイズが乗るし選曲しずらい一般カセットテープの代替として生まれた)MDにそこまでの高音質は求めてなかったのかも。しかし、ユーザーのニーズは完全に高音質になってしまい、大変なことになったのでは。
posted at 01:01:02
@makotmgc iPhoneには赤外線もNFCもAPIがないから、玩具メーカー側でどうにかしようとしても…どうしようもないですよねー。まあ下のコネクタに差して使う周辺機器でも出れば解決する話ではあるのですが、対象年齢も値段も上がっちゃいそうで…
posted at 00:57:44
@makotmgc @NBdigi というか、それ、モノラルでしたっけ??モノラルと書いてあるサイトがありまして気になっているのです(今聞いちゃうパターン) s.news.mynavi.jp/articles/2006/…
posted at 00:51:22
@makotmgc @NBdigi バンダイはきっとファンビットの事を思い出しそびれたのでしょう。思い出していればきっとその問題は避けられた筈………(とはいえまだ入手できてないのでPET-F7でSEがどうだったかは不明なのですが)。 pic.twitter.com/pM6ZJ0wRk2
posted at 00:47:36
@makotmgc ベイブレードはベーゴマのイメージ塗り替えた最高の商品でしたからね……まあ、タカラは挑戦しすぎて明後日に全力疾走も多々ありますがね……(主にコンボイの謎を筆頭とするコンシューマーゲームの数々とか、ビーストウォーズとかウェブダイバーとかXavix製品の乱発とか)。
posted at 00:40:43
@makotmgc MDはタイミングが悪かった…当時は大人の間で音質が重視され始めた時期。隕石の如く表れたiPodが「メディア取り替え不要で1411kbpsが大量に入りその上長時間再生できる」となってしまったが故に…後々追い返そうとして1411kbpsに対応しましたが時すでに…。
posted at 00:35:16
RT @PETIT_PARADE: 【小鳥遊すずめ】電脳ゲーム紀行 3/4 010-今更再発見!たまごっち! ppalice.web.fc2.com フルカラーです!これからもよろしくね❤ サイトに過去作もあります!良かったらRTしてね♪ pic.twitter.com/pAei89E6DM
posted at 00:27:01
(ちょっと惜しいのぅ。「おやじっち」になるのは「ますくっち」なのじゃ) twitter.com/PETIT_PARADE/s…
posted at 00:26:59
RT @PETIT_PARADE: 【小鳥遊すずめ】電脳ゲーム紀行 2/4 010-今更再発見!たまごっち! ppalice.web.fc2.com フルカラーです!これからもよろしくね❤ サイトに過去作もあります!良かったらRTしてね♪ pic.twitter.com/tMk9vzD58c
posted at 00:24:32
RT @UsasakisakiU: 明日バレンタインなんですね。 去年のバレンタイン4コマがかなりRTされたんですが、正直かなり適当な内容だったのですごく戸惑いました。 twitter.com/usasakisakiu/s…
posted at 00:24:12
RT @UsasakisakiU: 今日はバレンタインデーなので、クソ4コマです。 #ユメミルゆめみ4コマ #LINEスタンプ pic.twitter.com/4DXtkWFcN8
posted at 00:24:01
@makotmgc あくまで「女児向け」として英断したタカラは凄かったですね。それさえあればパソコンもコンポもいらなく、投資額は低くて済む。後のneoではメモリ容量は増やせぬものの80kbpsで少し長時間録れるようになりました。当時の子供は聞ければ多少の音質低下は気にしなかった…
posted at 00:22:21
ちゃまめっちの絵を久々に見たゾ
posted at 00:17:15
RT @aliceweets: たまごっち pic.twitter.com/XkhAUXhhmM
posted at 00:16:14
RT @PETIT_PARADE: 【小鳥遊すずめ】電脳ゲーム紀行 4/4 010-今更再発見!たまごっち! ppalice.web.fc2.com フルカラーです!これからもよろしくね❤ サイトに過去作もあります!良かったらRTしてね♪ pic.twitter.com/pjswhwmBkI
posted at 00:12:55
RT @PETIT_PARADE: 【小鳥遊すずめ】電脳ゲーム紀行 1/4 010-今更再発見!たまごっち! ppalice.web.fc2.com フルカラーです!これからもよろしくね❤ サイトに過去作もあります!良かったらRTしてね♪ pic.twitter.com/WBWWNsbFrP
posted at 00:12:02
RT @pochimin02: どなたか64のたまごっちを植え込みに落としとりますねー pic.twitter.com/tD2Fqk3twH
posted at 00:09:50
RT @yukiho_0708: たまごっちいっぱい出てきた! ケーたま 赤たま エンたま ウラたま ファミたま スクたま たまかけ でぃ~にゃ どこでもいっしょ ちゃまもり ワンタメ pic.twitter.com/v1SisrXlWZ
posted at 00:09:35