RTx2>ポケモンとかたまごっちは"児童向けサイエンスファンタジー(SF)"の金字塔のような気がするんだけどどうなんだろう。(※あくまで"児童向けSF"として。) #SF
posted at 23:49:01
RT @mou_ittyou: 個人的には「思考実験の要素があればSF」くらいの認識なので、まおゆうもまどマギも広義のSFだと思ってる
posted at 23:46:06
RT @kuroda_osafune: ファンタジーとSFは別に対立項ではないので・・・ #同時に取得可能なスキルです
posted at 23:45:48
@Kakeru8201 今やガチな番組は「アタック25」ぐらいですものね(「TORE(DERO」はどうだろう)。「クイズヘキサゴン」も1はあの時期にしては中々熱くて当時のボードゲーム未だに手放せないんですが、視聴率が良くなかったのか2以降が豹変しすぎて…
posted at 23:42:10
RT>"「ゲーム」形式"というのはあくまで(広義的な意味での)視聴者向けの表現みたいなものであって、実際にはトークをさせたり、表情を撮ったりする為の「道具」(アトラクション)だからね…。ポイントや勝敗なんてものはクソみたいに微々たる要素でしかないのでしょう。視聴率に比べればね。
posted at 23:07:19
RT @geekdrums: アイドルがゲームやる系番組でよくある「実質的に最終問題のポイントですべてが決まる」システム、あれゲームデザイン的になんとかならんのかな……全然別のゲームをくっつけてるだけだからなんともならんのか……?
posted at 23:03:01
RT @kama2vern: 人は誰もが沼を抱えている
posted at 22:54:03
MVNOのスマホでもありゃ、残文字数をリアルタイムで見れるのにな…クレジットカードってのがなぁ…
posted at 22:32:03
140文字超過ページに何度も何度も飛ばされて、ついに頭に来て大事な部分まで削りまくる故に支離滅裂な文面になるのなんとかしたい感ある
posted at 22:25:05
で、仕事に使う思考のリソースが疎かになってミス出まくるのよね。どうしろと。しかも遥か昔に言った「新感覚ステルスtwitterアクション」の難易度が、やくもの設置によってEASYからMEDIUMになりやがった。どうしろと。いやマジで。
posted at 22:20:52
最近、仕事しながら全く別の私事を真面目に考えなければいけない案件が多すぎて参る。家ではほぼ8h前後で翌日の用意、部屋の片付けに加えて次の13h仕事への睡眠もこなさなければならず"深い考え事"などできる状況ではないので、仕事しながらでも色々と考えないと何もかもが手遅れになる。
posted at 22:18:16
@sayunu @tizerm それを踏まえた上で、たまごっちには"エロイケナイ大人が何年も居続けている"状況が多い。対してジュエルペットは「大人もターゲットで、人間に対してもケモノに対してもそういう人間が来る可能性が何時でもある」。可能性の時点で2倍前後以上はあるのです。
posted at 22:11:11
@sayunu @tizerm たまごっちは「一人の人が大量に(Rではないの)描く」のでは。つまり"1人あたりの量が違う"、と言う事です。年齢制限率の増減する可能性は、Rな大人の出入りがある時に現れます。子供やRイケナイ大人の出入りでは生まれません。(R投稿しない人が計算外。)
posted at 22:05:24
@Mixed_By_kao @Pologoccha @pista_TM おぉ!(X)SIONⅡとは… / 地上降下時のBGM未だに好きすぎて困ります……((
posted at 21:38:47
RT @nojo6: 【金曜ロードショー】帝のアゴが気になり過ぎて #かぐや姫の物語 に集中できない人も続出 - Togetterまとめ togetter.com/li/794597 @togetter_jpさんから
posted at 19:11:01
見ろよこれ…左上のディエンド以外全部DXメモリなんだぜ…これ…しかも翔太郎ジョーカーあるし…ゴーオンの奴はソウル付きだしカブトのほっともっとリストバンドしかも戦いの神(笑)版っていう
posted at 09:35:14
普段と違う店入ったらさ。ジャンク箱にさ。1つ33円ってあってさ。漁ったらさ。
posted at 09:25:22
しかし一昨日はアホすぎて夢かと思ったわ
posted at 09:20:49
@tizerm 「ぷよぷよ」(パズルゲーム)とか / 厳密には「魔導物語」(色々とあってシェゾの生首が襲ってきたりするリアル路線でシリアスな本格派ファンタジーRPG)ですが
posted at 08:21:07
#たまごっち の同人。 #pixiv は「"オリたま"をメインジャンルに据えて活動している人」ばっかり故に、純粋に「"たまごっち"をメインジャンルに据えて活動している人」は両手、いや片手で数えられる位しかいない気がするんだよなぁ…。 #Tamagotchi #Tamagotch
posted at 06:44:45
@sayunu @tizerm とはいえpixivで「たまごっちをメインで扱ってる人」は、ここ数年で両手で数えられる位しかいない様な…。非常に多くの方がメインジャンルで動いてるジュエルペットと比べるのは少しだけ酷な気が…。サンリオな上に、人間作家にもケモノ作家にも好評ですし……
posted at 06:40:28
いや、"連装砲ちゃん"目当てで艦これ界隈を覗き見てしまってだね。眩しすぎた。"島風"という超絶人気キャラの子分であり一心同体だから「島風という人間キャラが(どんな目的かは問わず)描かれる度に、ほぼ同時に連装砲ちゃん供給も増える」という目を疑うシステムがそこにあってだね
posted at 06:03:07
人気ジャンルでキチガイが少ない作品はいいよね
posted at 05:58:55
RT @kosolmos: パタリロこと女童、いいなあ~ モテモテなかぐや姫に嫉妬もしない、ただただマイペースに宮中暮らしを楽しんでる感がいいね 世の中、振り回されずにうまく渡れるのはこういう人なんだろうなあw
posted at 05:14:49
@locarlgirl なお"あるこっち"に、「ビジュアルっち」がいます。ヴィジュアルバンドの人らしいんですが、うーん。当時からの"謎縛り"の可能性も…?
posted at 04:14:29
@locarlgirl その辺が不思議なのですが、デジモンは"対象年齢がやや高いらしいのも影響してる"かもしれません(あくまで、おそらく)。小学生以降ならともかく、幼児に「ヴ」はむづかしいようなそうではないような。
posted at 04:13:13
ばいおれっち(ふらわ姉)、過去に"Violet"が語源と思わず"Viole"+"tchi"で「ヴィオレっち」(う゛ぃおれっち)と解釈して書いた事多くて、修正できなかったり修正が聞かぬ部分があったりでヤバイの一生の恥 #たまごっち #Tamagotchi #Tamagotch
posted at 03:57:22
@locarlgirl 多分ですが、玩具で「ヴ」が使えない(フォントデータにない)事に起因してるかもしれません。 / ちなみに言うと、海外版のふらわっちの姉も"Violetchi"ですが「ばいおれっち」です(※海外公式のflashデータに内包されたアジア圏向け表記。解析で発見)。
posted at 03:44:52
@sayunu @locarlgirl すみません、TVアニメではなくBS短編の方でしたか…混ざってました。…となるとこれ、アニメよりずっと前には「(iDから)画面が四角基調になる」という事が決まってたのですかね。たまごっちといえば画面のヒビワレデザインでしたし…。
posted at 03:37:31
RT>人気ジャンルの特権ですな
posted at 03:18:20
RT @mei_tokuta: pixivを閲覧して幸せな気分になるの、幸せだよな
posted at 03:17:57
子供向け作品に"完全"オムニバス形式なんてあまり見かけないないもんなぁ
posted at 03:11:32
RT @tizerm: たまごっちやジュエルペットはキャラデザも名前も性格も声もバックグラウンドも決められてるキャラクター達が平然とモブキャラやってる豪華さがたまんねえんですよ
posted at 03:09:55
@x3657yama ウラはまだしも赤がなぁ…ウラは世界観に関わってるけど赤は何がしたかったのかようわからんし(赤たま+でかたまセットを眺めながら) / ブンコっち「」 いちのせ「」
posted at 00:24:38
よだれ川で思い出したがウラたまタウンの話ェ…。15thの隠しキャラで3人(ウラのクメマ)が「表のクメマをウラたまタウン(おでかけ先)に連れてくとチェンジでき育成可能」んだがサイト更新放置された結果として誰も知らない #たまごっち #Tamagotchi #Tamagotch
posted at 00:14:09