RT @SCMexhibition: ただ、申し訳ありませんが店主の方の体調次第でお店の開店時間が前後したり開かなかったりするかも知れない事を予めご了承下さい。また、おじさん一人で開いているお店ですのであまり騒いだり、商品を乱雑に扱ったりしません様、くれぐれもお願いします。
posted at 01:33:05
RT @SCMexhibition: 静岡市の老舗模型店「大州模型」、店主高齢により閉店する事になりました。現在店内全品半額セール中ですので、模型好きな方はよろしければ行ってみて下さい。一応今月末までの予定ですがもう少し延長するかも、との事でした。キャラ・スケモ・モデルガン・ミニ四駆や工具等まだまだありますので是非。 pic.twitter.com/ImRXd3em28
posted at 01:33:01
RT @oz_shiron: wiiUのバーチャルコンソールのサービス終了前に。買っとけって!(^^) pic.twitter.com/tTILzVgqY2
posted at 01:32:26
RT @gundamhyakkei: tw-044 ライン作業するガンダム line work #ガンダム百景 pic.twitter.com/PYDyRjI9xv
posted at 01:32:01
RT @yappari_sharo: このちょい乗せ料理長たまらなく好き #モンスターハンターワールド #PS4share pic.twitter.com/Qyo2OwZTBP
posted at 01:30:23
RT @yappari_sharo: そしてさらにちょい足し料理長 愛くるしくてたまらん スキップなしで見ちゃうww #モンスターハンターワールド #MHW #PS4share pic.twitter.com/wWFWFZWgTE
posted at 01:30:18
RT @singenwarabimot: #PS4share 絶対あの塩のおっさんリスペクトしてるでしょ store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=C… pic.twitter.com/KdX53PELVG
posted at 01:30:14
RT @hiroshisj: すずめが寒中水泳しているのを、うらやましそうに見ていたメジロ。思い切って水に顔をつけましたが、あまりの冷たさに飛びあがってしまいました(⊙ө⊙) pic.twitter.com/wTFUVHaMiD
posted at 01:28:53
RT @gacha_pompom: 『東京地下鉄立体路線図 東京メトロ編』路線図モデルをクリアパーツで高低差まで再現!各路線を組み合わせると全幅約30cm! 【詳細&購入】 gacha.o0o0.jp/gp/?p=10661 pic.twitter.com/OI7YvCkMOJ
posted at 01:28:18
RT @event_checker: バンダイの『ガシャポン』に、高低差まで再現した「東京地下鉄立体路線図 東京メトロ編」登場。9つの路線を組み合わせると、幅30cmの東京メトロ立体路線図が完成します→event-checker.blog.so-net.ne.jp/gashapon-rosenzu pic.twitter.com/EtNkymnVPY
posted at 01:28:16
RT @G_Chefren: @maito316 完成図のPDFを見たとき笑うしかなかった・・・ せめて、ベースの向きとか位置とか立体図とかのせておいてほしいwww
posted at 01:28:12
RT @maito316: ネタで手に入れた東京地下鉄立体路線図がついに完成。まずガチャポンで9種類集める鬼畜から始まり、正解がわからない高低差、不安定な支柱など、公式サイトの説明不足など鬼畜要素が極悪に重なり、完成に5時間かかった。 企画したヤツと説明書省いたヤツ、マジでヤベェ。 pic.twitter.com/eAbWjSeEH2
posted at 01:28:09
RT @965pepper: 20さいになりました〜〜☆☆☆☆☆キャピ〜〜〜〜〜ッッッ☆(裏声) ろうそくつけた絵面と厚みの迫力がやばい(やばい) pic.twitter.com/8glfXZ1BBA
posted at 01:27:48
RT @965pepper: 私「あの、バースデーホールケーキっぽい大きなカステラの斤って作っていただけますか」 カステラ屋さん「やったことないですけど、多分3本分くらいで真四角のならお渡しできると思います」 私「じゃあそれで予約お願いします!!」 〜当日〜 私「夢ーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwww」 pic.twitter.com/0JcgZxQteO
posted at 01:27:19
RT @woory_tama: #ポプテピピック pic.twitter.com/ayxYdi6O3Y
posted at 01:21:12
RT @hakaiya: コインチェックが580億円盗まれたけど、俺は桃鉄で49兆9999億円盗まれたことがあります! pic.twitter.com/JR6SMiMo32
posted at 01:19:10
まぁどうでもいい話か。 結局俺は荒らしであろうがアンチであろうが、そのどちらにせよ世界からは嫌われるように求められ… …自分も基本的にはそのように望み、動いているのだから。 狭く小さな″世界″への…ともすれば「無価値な」な憎悪を抱えながらね。
posted at 01:18:52
twitter.com/korotchi/statu… そしてアンチたるもの、 作品の良い部分が分かる心が無ければ…悪い部分を指摘する事は出来ない。 指摘でなく糾弾なら誰でも出来るがな!赤子でさえも。 作品全体を見据え、評価できる部分は悔しくとも良さとし評価してこそ…その者の批判は非難と間違われにくくなるのだ。
posted at 01:11:06
RT @guldeen: @yanosen_jp 『何かを貶める事で、自分の評判や見識が向上することはない』というのは、つい誰しもが忘れがちな事実ですし、つねに気をつけなければいけませんね(-_-)
posted at 01:05:09
RT @yanosen_jp: @guldeen 勿論、1文字も書けないわけではないですが。ただ、学生さんは、ゲームに限らず普段から批判することに慣れすぎていて、褒めることへの心理的抵抗が大きいようです。例えば就活の自己PRとはある意味自分を褒める事なわけですが、それができなくて苦労する人は多いです。
posted at 01:05:06
RT @guldeen: @yanosen_jp ま、全く…ですか???(汗) せめて「それっぽいヨイショな文」くらい、書けるのでは? ただまぁ、『何かを褒める』という作業に対して『照れ』を感じ立ちすくむ、という状況は、良くないとは私も思いますネ;-)
posted at 01:05:06
RT @yanosen_jp: ツイッターとかで「このゲームはクソだな」などと言ってるゲーム業界志望の学生さんに、「自分が一番好きなゲームを分析して、何が面白さの要因なのかを400字にまとめて」とお願いすると、全く書けないことが多い。 twitter.com/oukaichimon/st…
posted at 01:04:09
RT @roi_akase: ファイル整理してたら懐かしいの出てきたわ 昔の俺、普通にゲーム作れよ #unity #inspector pic.twitter.com/S77fcKupQE
posted at 01:03:45
RT @gaga_robot: 何ができていて何ができてないかを明示するの大事。ケチを付けるのは割とかんたん。始めたばかりの人間は100か0かの判断に陥りがちだし。 twitter.com/oukaichimon/st…
posted at 01:03:20
RT @nakano_muramoto: 適当な難癖から得られるものは少ないというか、逆に雑音だったりすることが多いかも。 twitter.com/oukaichimon/st…
posted at 01:03:04
RT各種>一応私は″アンチ″を自負するが、 「××だからクソ」との表現は多用せずに 「××を△△にできないのは何故か。理想は○○だが」 との体裁で″何をどう悪く考え、どうなれば良くなると考えているか″を明確にする部分は私も気を付けている。 …それができないのはアンチではなく、 ただの荒らしだ。
posted at 01:02:51
RT @oukaichimon: >RT 「悪いところを指摘して適当な難癖つける」のは才能がなくても誰でもできる 「良いところを挙げ、そこの何がいいのか分析する」のは才能がないとできない あー、これ自分も気をつけねーと。すげー至言だ。
posted at 00:55:21
RT @Ligulss: @canchosan クレームとアドバイスは違うってことですわ。 クレームはただただ文句垂れれば出来るけど、 アドバイスは何がどうダメでどうすればいいかが分からないと出来ないし
posted at 00:53:36
RT @canchosan: @Inatsuka 難癖つけるにしても、どこが悪くてどう直せばどう良くなるか、的な明確な例を提示できると、また違うんでしょうけどねえ… どのみち、それも才能というか、知識と発想力は必要そうですけど。 アレはダメ、コレはヨクナイ、しか言えない人は単にけなして優越感に浸りたいだけなのかも。
posted at 00:53:35
RT @FreeFromTheSoul: @Inatsuka @4_mio_11 「悪い部分を的確に指摘できる人」ってのがいてもいいはずだけど、それは難易度の問題もあって避けられてるような。
posted at 00:53:02
RT @wkwklover: @Inatsuka 婉曲表現の盾をハンマーでぶち破っていくスタイルゥ!! 人をきちんと評価して、好き嫌いとは別に良いとこ見つけられる人は信頼できますよねー
posted at 00:52:46
RT @wkwklover: @Inatsuka マウントを取るのってどうしても快不快でいうと快に分類されちゃいますし、楽なんですよね。それが肯定される可能性もあるから、希望的観測で楽して快を得て肯定されるコンボに繋げたくなっちゃうのはわからんでもないですが、確実にリスクを孕んでる行為なのは忘れちゃいけないっすなー
posted at 00:52:41
RT @otainurin: @sankakujougi おそらくですが、男目線は「地位や権力、裕福さ」女目線は「周囲を取り巻く人間関係、ストレスフリー」なんかにスポットを当てているように思えます ですから男からは成り上がり、女からは抑圧からの解放という風に映るのではないでしょうか? ちなみに自分はどちらも共感出来ます
posted at 00:48:53
RT @tadanochii: @sankakujougi シンデレラも白雪姫も小公女も「本当の自分」というか「高い位の娘が、苦労を経て高い位に戻る話」ととらえてます 見初められたのは育ちのよさあってこそなので、一般人には関係ない生まれながらに特別な女の子の話、という感じで捉えてます。
posted at 00:48:47
RT @sankakujougi: 「シンデレラ」の見方は男女で微妙に違うらしく、男性は「どん底から這い上がる物語」として見る傾向があり、女性は「本当の自分になる物語」として見る傾向があるという。 ……本当の自分って何だ?と思って嫁にこの話をしたら、めっちゃわかると共感していた。
posted at 00:48:37
RT @kaelu_only: ロボボアーマー pic.twitter.com/QUjAsBjGgg
posted at 00:46:42
RT @afpbbcom: ヘビ🐍がイブを騙したことが「最初の偽ニュース」ーーローマ法王、"禁断の果実"になぞらえ警告 www.afpbb.com/articles/-/315…
posted at 00:45:42
RT @DDX21: @C4Dbeginner 近年の日本では「才能のある監督が撮った良作」が、というかそもそも制作費も宣伝費も無く、クラウドファンディングでも利用しないと映画が撮れない、公開も難しいのに、「制作委員会の要求に適当に合わせて営業の才能しかないような監督が撮った超駄作」が大量に作られガンガン宣伝されるのが問題かと
posted at 00:44:57
RT @kohaku1153: @C4Dbeginner それと真逆の発想が一時流行った「選択と集中」って奴ですね。 何が一番ダメって今現在の価値観で「選択」して予定調和の物を目指してしまうからその後の時代の変化にまったく対応できずに完成したら時代遅れでしたってなるオチ。
posted at 00:44:44
RT @maruyamaneco: @C4Dbeginner 駄作を作る続けられるかどうかは、現場の人間を腹ペコにさせないことだよね。
posted at 00:44:38
RT @shimeru_n: @C4Dbeginner とりあえず数打ちゃいいのよ。100回振ればやれぱ1球くらい当たる。それてダメならもっともっと相手がいやな顔するまて振り回しな。 ようはアベレージの問題なんた
posted at 00:44:37
RT @madwayjapan: @C4Dbeginner 某同人イベント 「それほど面白くないものが95%以上、 だがその95%が存在おかげでものすごい才能が出てくる」 などといわれます。 このイベント参加者も 「膨大なものの中から掘り出し物を見つけてやる」 という意識があるので 名もなき一人でも見出され商業デビュー できるのは幸いかと思います
posted at 00:44:26
RT @madwayjapan: @C4Dbeginner これを踏まえて 「中世の錬金術は成功しなかったが近代化学にどれほど役立ったか」 とか 「ips細胞実用化のために研究予算をいくら どのような条件で支給するのか」 という方向に頭を巡らせるのもいいかと考えています
posted at 00:44:21
RT @madwayjapan: @C4Dbeginner 類似の話はスポーツでも 「俺はファーストストライクから振っていくのはいいと思う 打席に立てること自体幸運なのだから 積極的に振るべきだ 仮に三振してもそこで何かを見出せば それは空振りでなくて貴重な素振りになる」 某野球選手の発言でした
posted at 00:44:18
RT @gastrallus00: @C4Dbeginner 今野敏さんも「量が質を生む」と仰っています。コレは個人の創作についてですが。因みにこのことは石ノ森章太郎先生から教わったとのことです。
posted at 00:44:06
RT @oukaichimon: @C4Dbeginner 漫画家のゆうきまさみさんも、 「三角形は底辺が広いほど、頂点も高くなる」ってなことを言っていて、駄作が多くある(底辺が広い)ほど名作が生まれる可能性が高まる(頂点が高くなる)って言っておりました
posted at 00:44:01
RT @kmovie: 中国で国内アニメ歴代最高のヒットを達成した『西遊記 ヒーロー・イズ・バック』、そして躍進めざましい中国アニメについてたっぷりと書きました。“孫悟空復活”の瞬間が、なぜこんなにもアツいのか?アジア最初の劇場長編作を生み出した中国の歴史を踏まえ考察していきます。 realsound.jp/movie/2018/01/… pic.twitter.com/PyFHwLSLzJ
posted at 00:43:35