Quantcast
Channel: 色無 ろい(@korotchi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1154

2月26日のツイート

$
0
0

twitter.com/korotchi/statu… そして、私が「たまごっち」に対して犠牲にしたものは… …大きく、そして多すぎた……

posted at 06:10:45

twitter.com/korotchi/statu… "邪な善行"であれば狂った人間にも可能だ。 自らの欲望のままに行動し、 全てをぶちまけ、 いたずらに目に触れさせ知名度だけなら高める事はできる。 だがそれには少なからずイメージダウンや曲解・誤解という犠牲がついて回る事になる。

posted at 06:08:37

twitter.com/korotchi/statu… 故に、愛憎に狂った人間がクラスタの為に出来る"純粋な善行"、それは… …「憎しみに狂っていない人間」に思いを馳せる事… …ただそれだけである。 公式すら信じることのできない人間には… …… …もう、そうするしかないのだ。

posted at 06:05:32

twitter.com/korotchi/statu… そして、負担に耐えられなくなっていった人間から (自覚の有無は問わず)狂っていくのだ。 ……もう、こればかりはどうしようもない。 解決策は「人が増える」これしかないのである。 しかし、狂った人間に狂わない人間を増やす方法はない。

posted at 05:58:39

RT @centurli: @xxxpangaea @hayakogoto すごい極めてますねぇ、、、知り合いの子は家では掃除ばかりしてますって言い切ったからなぁ、金がかからないことしかしたくは無いんだそうだ。、趣味が掃除で良いんじゃ無いかと思った。

posted at 05:54:50

RT @xxxpangaea: @i_hc_o それが悪いってわけではないんですがね!でも分かり合うのは難しいなあと思います

posted at 05:54:29

RT @xxxpangaea: @goto_sinji 病気っていうか、基本的に無趣味の女って実際は趣味:彼氏だから彼氏と一緒にいる時間に熱意を全て使ってるだけだと思うよ。まあそれでもこの人は特殊だと思うけど

posted at 05:54:25

RT @xxxpangaea: 無趣味の一般女性はすごいぞ。私の職場にもいるんだけど、「趣味無いって言ってましたけど家で1人の時とか何してるんです?」て聞いたら「電気代もったい無いから全部消して天井を見つめてる」て言われたもん。極めすぎだろ

posted at 05:54:05

twitter.com/korotchi/statu… そして、"負担の増大"は"心の切迫"としてその人間に絶望と無力感を与え、所属するクラスタへ相乗作用が発生する。 そして「心が切迫した人間が多くなる事」により、 直接「クラスタを更にネガティブな方向に衰退化していく減衰力」となる。

posted at 05:11:24

twitter.com/korotchi/statu… 「使用を諦めなければならない」 「新品を開封しなければならない」 それらは強い精神的苦痛として 彼らを苦しめる事になるのだ。 しかし、誰かが行う必要がある。 …心に負担はもとより、 負担を抱える可能性も抱えなければならない。

posted at 05:02:27

twitter.com/korotchi/statu… 当然、全てを2つも買っていれば財布がもたなくなる。 故に 「予備の購入を諦める必要」や 「使用を諦める必要」が出るだろう。 そして問題はその状態において 「故障や紛失をした」 「自分しか所持していない」 が発生した場合に起こる。

posted at 04:43:33

twitter.com/korotchi/statu… そう。 「新品を保全しつつ世間に向けて使用する人間」 ……そういった存在がクラスタに必要になってくるのである 使用派は「後で中古が出回らない事を想定して予備を新品で買う」必要があり、 保全派は「使用する分を買う」必要が出てくる。

posted at 04:34:45

twitter.com/korotchi/statu… ……さて、ここからが本題。 先程まで「人気作品のファン(メジャークラスタ)の人間には何故ポジティブな人間が多いのか」という説明をした…。 では、マイナークラスタは? …それらが全て真逆に作用し、 人々は重荷を抱える事になる。

posted at 04:29:17

twitter.com/korotchi/statu… そして、"負担の軽減"は"心の余裕"としてその人間に希望と活力を与え、所属するクラスタへ相乗作用が発生する。 そして「心の余裕のある人間が多くなる事」により、 直接「クラスタを更にポジティブな方向に活性化していく原動力」となる。

posted at 04:18:29

twitter.com/korotchi/statu… 逆の派閥の行為を行う事は、 強烈な心身的苦痛を伴う。 しかしどちらも、誰かが行う必要がある。 だが、自分が嫌な思いをせずとも誰かがしてくれるのであれば… …心に負担を抱える事はもとより、 負担を抱える可能性の心配すらなくなる。

posted at 04:12:19

twitter.com/korotchi/statu… 保全派は使用(消費)を嫌う。 使用派は保全(死蔵)を嫌う。 …それは互いのデメリット。 使用されれば消費されてしまう。 保全されれば流行には遠くなる。 使用されれば状態が悪くなってしまう。 保全されれば誰の目にも入らなくなる。

posted at 04:07:15

twitter.com/korotchi/statu… 「新品を保全する人間」と 「世間に向けて使用する人間」がクラスタに居れば、 この問題はとても簡単に解決する。 何故なら"互いに1つ買えばいい"という、簡単な事だからだ。 それぞれの人間が多ければ多い程、個人の負担は軽減される。

posted at 03:57:03

グッズを補完し、保全する事は 「後世への布教」と「記憶の継承」、 その材料として必要な事だ。 ……だが、保全を重視しすぎ使用や譲渡が恐ろしくなってしまえば、 それは「死蔵」と呼ばれる状態となってしまう。 さすればその全ては自らに吸収されるだけで、そのまま全てが消え去ってしまう。

posted at 03:52:52

保全用に買ったからあんまり着たくないんだけど…… ……明日ぐらい着てもいいんじゃないかな?って思ってね どうしようかな…… 選択までの時間は、もうあまりない。

posted at 03:40:37

RT @PARK_HARAJUKU: PARKオリジナルキャラクターりとことまりの新作商品「ねむねむスウェット」はただいまオンラインストアにて予約受付中です👶🏻💤 www.park-harajuku.net 着用写真と予約特典の缶バッジを初公開!!!!ぜひチェックしてね😴🌠 店頭では2月10日(金)発売開始です◎ pic.twitter.com/M7CbRf0PlD

posted at 03:35:57

RT @25spinns: こんにちは〜\( ˆoˆ )/ 2.5SPINNSオープンしてます✨ 店内たくさんのコンテンツ ご用意しております👐 今日は天気が良いので 遊びに来てください😉💕 pic.twitter.com/fcbZfnNHtG

posted at 03:34:12

……さて、どれを開封しようか? それとも開封するのはやめておこうか…… #たまごっち #Tamagotch #Tamagotchi #OMOCAT #SPINNS #25SPINNS #PARK pic.twitter.com/RYqv1AA1V7

posted at 03:33:28

RT @masajiro: @fuji_noki 知らない人もいるかもしれないので原作 pic.twitter.com/GuZvxKxONW

posted at 03:24:50

RT @fuji_noki: けものフレンズ最終回 pic.twitter.com/gcduY3DtSV

posted at 03:24:43

RT @LixilYasuhiko: IntelのCPUが軒並み爆下げされててテンション上がるわ。正直今までRyzenの性能は半信半疑だったけどこうなると途端にめちゃめちゃ欲しくなる。マジでヤバいの作ったんだなAMD pic.twitter.com/PtM6wgRGG1

posted at 03:15:56

RT @FURUKAWA_23: ウォッチ沼に落とすならアニメのジバニャンの秘密まで見せれば自動的に沼に浸かるから・・

posted at 03:15:16

ちなみに最近とても驚いたのは しまむらキャラTの一件で 「おしゅしだよ」が男性向け作品だと判明したという事ですね pic.twitter.com/TytFw64Kt2

posted at 03:15:13

私は孤独な絶滅宇宙生物研究家 今の宇宙生物とは、心からの友達……"たまとも"にはなれなかった

posted at 02:53:45

彼は「今の作品のファン」だ。 「それ」も、"彼にしかできない"という理由を後押しする…… 深くは語らないがな

posted at 02:49:03

少なくとも私には無理だ 店員に話しかける事すら気が引けてしまう 少なくとも"旧作の話が通じない"という点において「話しても無駄だ」と思ってしまうのだろうがな 期間限定ショップはバイトが多いからともかく、 たまスト東京・たまデパ原宿で過去作の話がほぼ一切通じないのは少し哀しかった

posted at 02:47:08

RT>彼にしかできない事がある… …それとはこういう事だ 他人への直接介入は中々出来るものではない 心の壁を透明にした人間……或いは、心の壁の存在しない者にしか不可能な事 それができるのを、 私は彼以外に知らない

posted at 02:42:18

RT @tamagotch_747: @tamagotch_747 友人ができた。とてもいい思い出ができたな。また東京きて秋葉原に行ったら会えるから、是非ともあってユンタクしたいな。

posted at 02:39:37

RT @tamagotch_747: @tamagotch_747 いろいろ2時間ぐらい語った。「たまごっちも今のやつじゃなくて旧作のことも知ってたまごっち語れるのは本当のファン」とかも言ってた。いろいろと奥深い話などもあったがめっちゃ勉強にもなった。写真は撮り忘れたが、ラインは交換した。しかも秋葉原で5人ぐらい

posted at 02:39:35

RT @tamagotch_747: 今日は秋葉原でいいことあったな。信号待ちで見知らぬ人に声をかけられて、たまごっちの話をしたら熱く語ったり相談などして話が盛り上がった。やっぱり友人と同じこと言われた。「好きなら貫き通せ。たまごっちが人気がなくなっても応援しつずけるのがファン、これで離れらる人はただのミーハーなど」

posted at 02:39:33

@tamagotch_747 @doritamalove だからこそリアルが充実している貴方には、リアルを大事にしてほしい 貴方にしかできない事がある それは"きっと"などではなく"絶対"だ 今この瞬間、趣味に全力を向けられる自分を大切になさい そうでなければ私の様になるだろう

posted at 02:38:25

RT @moricchi_game: 1985年9月上旬、友達の持っているセガ『SG-1000II』がどうしても欲しくなってついに購入してしまった。同時購入ソフトは『ズーム909』カードキャッチャー付きだった。当時で2機種持ちのユーザーは結構少なかったのではないだろうか?僕は至高の喜びを得てズーム909で遊んでいた。

posted at 02:34:32


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1154

Trending Articles