Quantcast
Channel: 色無 ろい(@korotchi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1154

6月9日のツイート

$
0
0

たまごっちの痛車……やっぱ当時にも存在してたんだなぁ……

posted at 23:54:09

@forte371 そこ本当に笑う

posted at 23:52:29

plaza.rakuten.co.jp/ikkyuuann/3010/ そういえば大捜査線の件で調べてた時に「(旧作が流行ってた当時の)たまごっち痛車」 の紹介ページに偶然辿り着いたので紹介。 #たまごっち #Tamagotchi #Tamagotch pic.twitter.com/KwOj6p318g

posted at 23:51:20

RT @forte371: @korotchi 今度こそは…!→またルラギられる→心身ともにボドボドになる を繰り返してる馬鹿もここにいますよ((( 僕もそこまで吹っ切れられたらなぁ…。

posted at 23:45:27

つまりは「いちいち騒ぐな」って一言で済む話の筈なのになぁ……

posted at 23:42:43

まあ、ときメモの如く何度も爆弾を爆発させちまったわけだが 1話しか出てこないモブに恋した奴だっているだろうし そういうのに比べりゃ俺たちはまだマシとも言えるな

posted at 23:41:43

俺はたまごっちのファンとしては「冬を越えた先の冬」に今も居るわけだ 春が来なかったのさ 夏も来ない 秋などあるはずなく そこには冬が続いていただけたったんだよ おまけに周りは春爛漫ときた 貴様らが同じ状況になったら人の事言えないだろうによくアニメフッカツと騒げるなーって思っててね

posted at 23:38:52

@forte371 @tmgcowacon_bot (そういや「あるこっち」と「たまぴっち」も同じ理由でNGだったような)

posted at 23:34:47

@forte371 (個人的に冷蔵庫の飯を嫌がるのもやめていただきたい……それはぐるめっちの特権です……)

posted at 23:33:04

RT @forte371: とりあえず、たまごっち死亡復活について「バンダイGJ!」って言っておこうw これで、ごはんのときに机の上で暴れるアレが無くなれば神

posted at 23:32:08

そんな奴に明るい話が愉しく描けるかって話だよ……

posted at 23:19:21

「友情だ!!」とか「愛よ!!」とか「希望という名の力!!」「俺はお前を信じる!!!」とか出てくると激しく萎えてしまう ……っていうとほぼ確実に「厨二病か」って言われるんだけど、 もうそんなもん軽く通り越してるからね それ以外の感情わかねぇんだよ

posted at 23:16:49

そんなんだから「人を信じろ」ったって無理な話なんだわ 現実を知りすぎてるからさぁ 大人も子供も、そういう事言う奴に限って自分の事しか考えてないんだよ わかりきってんだわ

posted at 23:12:48

最終的に輪に入るのは諦めたよね お陰で卒業時友達ゼロですからね 周りが口だけで、複数人でかかってこないと勝負にならん位のタイマンすら張れない弱いやつらだったし 1発PTA巻き込む程に暴れ回れば人が寄らなくなるから気楽でよかったけどね 悪戯(精神攻撃や物損)はされまくったがな……

posted at 23:10:34

twitter.com/korotchi/statu… ここで先程の「昔は社会現象だったからファンを強いられてた(してた)」というのが効いてくるわけだ。 簡単に言えばポケモンやモンハン持ってないと輪に入れずイジメの対象になるってアレだ 特にRPGが苦手な私にポケモンは苦痛でしかなかった

posted at 23:06:21

さらに私の場合「私の好きだったキャラがそのデザインや世界観毎…軒並みなかったことにされた」のが辛さに拍車をかけた もちろん入手はし、遊びはしたが結局最後にはチートや改造でしか楽しめなくなっていたよ。 元々玩具勢ではなかったからね そっから一時期チートや改造にハマっちまったわけだ

posted at 23:02:27

ただ1つだけ真面目な話なのは、 「たまごっちにも眠っていた時期はあるんだからな」って所 それも6年ぐらいオワコンとすら呼ばれない時期があったわけだ この私ですらロックマンエグゼやボクタイ、ポケダンに吸い寄せられてしまったほど、たまごっちの話はほぼ世間的にタブーと化した数年があった

posted at 22:58:58

さっきまでのは軽く聞き流しといて☆

posted at 22:56:06

……なーんて、いくら持論述べた所で誰の糞の役にもたたないんで この辺でやめちゃいまーーーすっと(無責任)

posted at 22:55:42

少し前に某氏と話した際、「私は嫌いな部分にも目を向けなければならないと思っている」的な事を言ったが…… そういう点では発見があったりするからなのだよね。 ……ただでさえ供給が少ない世界では、ね……。

posted at 22:53:58

もちろん、1996~2016に掲載された「コミカライズ全ての、それぞれの世界線」も、たまごっちにおける変化の分岐としての1つとしては見逃せないものであろう。 ……あえて言うが、当然「同人の世界線もね!

posted at 22:51:20

「けんじ絵となのれー世界線」から「JINCO絵とバンダイ世界線」になったように。 そこから「OLM絵と松井世界線」になったように。 そこからまた「JINCO絵とバンナム世界線」へ。 たまごっちは変化を求めるものだ 「周囲の環境によって著しい変化を見せる」のがたまごっちですからね

posted at 22:47:00

バンダイの女児向けキャラの看板と言えば「プリキュア」と「たまごっち」がメインだったが、 逆に言えばそれ位しかなかったんだわ 今はバンナムになり、「アイカツ」と「ここたま」がいる。 妖怪も男児向けでありながら女児人気も引っ張ってくれている。 今は知名度より変革を優先した方がいいんだ

posted at 22:42:38

むしろ「人気のない時代を繰り返しているにも関わらず現在まで続いてるのは他のメーカーから見たら頭おかしいぐらい」なんだよ。 株主から見ても頭おかしいってレベルじゃねーぞ案件だぜ? たまごっちとデジモンってのはそれほどバンダイにとって大事なんだろ… じゃなきゃwiz助けたりしねーよ

posted at 22:34:59

策がが尽きたら何時かはまた眠らせられるだろうが、 策がある限りは眠らんよ まあそもそもたまごっちは1回、数年間の冬眠してるからね

posted at 22:32:00

バンダイってのはタカラトミーと違って「売れなくなったら直ぐに切り二度と関わらない」とか殆どないし、 リバイバルの法則で甦らせてくれる方の会社なんだよ ルミノドットもプラランシェもカンバッチgoodもだろ? ましてやたまごっちはセガバンダイ計画を白紙にしバンダイを救ったキャラだぞ

posted at 22:30:15

RT @kao135790: @korotchi 確かに玩具の持ち味を妨げるようなアニメフッカツ虫は見ていて腹が立ちますのう

posted at 22:27:04

@kao135790 だからこそ本気でブチギレたし何人もブロックとかしてるわけだよ

posted at 22:27:01

@kao135790 だからこそ俺はたまごっちアニヲタに混じらずに「ここたま消えろ最悪だ死ね」とかそういうの一切言ってない訳だよ 作風が苦手だからアニメ見てないとは言ったけどな その辺を考えてないほどアホじゃねーんだよ

posted at 22:25:21

RT @kao135790: @korotchi そう考えるとここたまってかなり大きな役割を果たしているのですね

posted at 22:23:10

おかわりじゃねぇよ💢💢💢 画面シートダメになっててキーボードマトモに打てやしない pic.twitter.com/EixYQVwUIa

posted at 22:22:51

@kao135790 私が騒いでるのは「ここたまが好調になったからこそアニメや玩具の収益とかはここたまに任せて、たまごっちは玩具単体としてアニメとの帳尻会わせ考えずに"やりたい事をやっと出来るようになった"んだからそれを蔑ろにする発言はNG」ってぶちギレただけだから おわかり?

posted at 22:21:44

RT @kao135790: @korotchi 四枚目の回答が意外ですね。一番下かと思ってたのに

posted at 22:17:22

@kao135790 君は「アニメの影響力」を身をもって知っているだろ? 君の周りですら、アニメで知った人は何人いる? 子供向け商品でアニメ断固拒否ってのは自殺行為だ かといって無理に復活させて打ち切り壮絶死させたらそれこそもっとエライ事になるから 今はここたまに任せとけって話

posted at 22:17:19

※「(√)がある」のが私の回答。 「青い選択肢」なのは最多数の選択肢です。

posted at 22:11:25

「たまごっちはオワコンbot」 中の人主催による " #たまセンサス " での私の回答を今後の為に載せておきます [5/5](終) [※スクショなので他の人の発言が多少混ざっていますが、隠す必要はないと考えそのまま載せました] pic.twitter.com/s06qnaU6of

posted at 22:09:32

「たまごっちはオワコンbot」 中の人主催による " #たまセンサス " での私の回答を今後の為に載せておきます [4/5] pic.twitter.com/YZMKUuQFpZ

posted at 22:07:34

「たまごっちはオワコンbot」 中の人主催による " #たまセンサス " での私の回答を今後の為に載せておきます [3/5] pic.twitter.com/34B8EnhCjC

posted at 22:06:54

「たまごっちはオワコンbot」 中の人主催による " #たまセンサス " での私の回答を今後の為に載せておきます [2/5] pic.twitter.com/KqpRVQymn1

posted at 22:06:14

「たまごっちはオワコンbot」( @tmgcowacon_bot ) 中の人主催による " #たまセンサス " での私の回答を今後の為に載せておきます [1/5] pic.twitter.com/LtEB11IqEb

posted at 22:05:28

ろいっちは 体の形はわたわたっちに、 体の色はラブリっちに、 目はももっちに、 頭はしのびにゃっちに、 尻尾はももっちにそっくりだよ! #MiXしたよ shindanmaker.com/631996 こんなん見ると尚更オリたまでしかねぇんだわみくす ガラケーであった奴覚えてる?

posted at 21:59:44

RT @tmgcowacon_bot: オワコンっちは 体の形はにじふわっちに、 体の色はくちぱっちに、 目はききっちに、 頭はスぺプラネっちに、 尾びれはぴちぴっちにそっくりだよ! #MiXしたよ shindanmaker.com/631996

posted at 21:56:24

RT @tmgcowacon_bot: 「たまごっちみくす」を一足お先に体験できる診断を作ってみました。イラストお題代わりにも使えます。お暇な方はぜひどうぞ。 shindanmaker.com/631996

posted at 21:56:23

RT @SB69er_gomagoma: ついに公式がアニメとアプリごっちゃにした…(´;ω;`)ブワッ pic.twitter.com/UjnQxqd5FY

posted at 21:53:35

RT @twitthal: 少なくともそのポータルを利用するかしないかを国民一人一人に選択させるべきだし、ポータル利用するためには、カードリーダー必須で、マイナンバーカードそのものが手元にないとログインできないようにすべきだと思うね。

posted at 21:52:59

RT @twitthal: マイナンバーの利用者ポータルサイトのオープンが延期されたということだが、こんなレベルの人たちがやっているようだと暗い未来しか想像できない。トンデモない穴が存在して、だれでも他人のポータルログインできてしまったりして。

posted at 21:52:55

RT @twitthal: このビニールケースをカードと一緒に配布しようとしかるべき立場の人たちが検討して決定したのだろうけれど、どうしてQRコードは隠さないで良いと考えたのか全く疑問だ。QRコードの意味が分からなかったのかな?

posted at 21:52:46

RT @twitthal: ダサいけどとりあえずケースの上からマジックで塗りつぶしておいた。 pic.twitter.com/BSjSYel0ua

posted at 21:52:43

RT @twitthal: マイナンバーカードは成人の場合10年間はカード自体の更新がないということだ。配布された安っぽいビニールケースは10年ももたないだろうから、もうちょっとしっかりしたもので、QRコードも目隠しされたものを売れば今なら商売になるかも。

posted at 21:52:30

RT @twitthal: 裏面にあるQRコードは何なのだろうかと、アプリで読んでみたら・・・・マイナンバーそのものだったよ。ダメだろこれ。今試してみたら20cm ぐらいの距離でQRコード認識されたよ。ケースで番号隠してる意味が半減だ。QRコードも隠さないと意味がない。どこかから意見あげておこう。

posted at 21:52:16


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1154

Trending Articles