RT @jiu_sanza: この件だけど、オートチャージ設定をして渡す強者も居るって聞いて吹いたw
posted at 15:30:38
RT @jiu_sanza: 昨日ヲタク同士の話で出たんだけど、スタバカードをプレゼントで貰うアイドルちゃんは裏のPIN番号の銀幕が剥がされてないかチェックした方がいいらしい、剥がされてるとネットに登録されてるから使用履歴で居場所が特定されるって #本当の話 pic.twitter.com/7lO3kbfTR4
posted at 15:30:31
@Sweptawa1 ( @sayunu ) 当時酷く眠かったのか「ないのはあり得ない」とか言い切っちゃってるのですが、実際の私のR-18的な考えはこちらであると一応、訂正しておきます twitter.com/korotchi/statu… twitter.com/korotchi/statu…
posted at 15:25:12
あまり度が過ぎるとオリたま描いてる奴等が纏めて全員 連帯責任で同一性保持権振りかざされてぶっ潰されんぞ⁉ ドブ側みたいな淀みようで公式に不利益ばっか産み出すたまごっちクラスタと これから始まっていくであろう希望あるここたまクラスタと バンダイ的にどっちが大事だと思いますかぁ?
posted at 13:04:54
おまえらさぁ ここたまだからって敵意向けすぎなんだよ 「今までそうだったんだから、これからもそうだ」とか決めつけた上でうっかりやらかしただけでその人を一方的に叩くのおかしいだろよく考えてくれ
posted at 13:00:44
@koutan21jaeger 新規の人っぽいからいきなり刺激しないようにね
posted at 12:53:24
@GAT1050501059 ギャグか…それはごめんね…僕はそういうの苦手で… …今回はまだいいけど、冗談じゃすまない事もあるんだよ………
posted at 12:42:48
案の定オリジナルここたまを「オリたま」で投稿した人が既にタグ荒らしみたいなの食らってるし… このままヒートアップしたキチガイにコメントやDMで絡まれて彼がたまごっちクラスタそのものに悪いイメージ抱かないといいんだけど…
posted at 10:44:10
バンダイとしては「たまごっちの同人」を軒並み潰したいだろうし、このままpixivやtwitterでオリたま勢の一部がその件から始まりここたま勢を潰そうとしてきたりなんてしたら オリたま描いてる奴全員に「同人をやめろ」「すぐにけせ」的な督促メッセージ来るかもしれないなぁ(ぼうよみ)
posted at 10:18:23
「オリジナルたまごっち」と「オリジナルここたま」の問題は、双方とも公式でそういう呼称がなされてるっていうこと。つまりどちらも基本的な略称は「オリたま」となってしまう。「pixivではオリたま=たまごっちがルールだ」とするのは単なるエゴなのでどうにかしたいけどどうにもなんねぇよなぁ
posted at 09:59:35
@GAT1050501059 そういう極端なことばかりするから「たまごっちクラスタは頭おかしい」って言われるんですよ…… 新参かどうかよく観察して、それから行動しても遅くはないよ
posted at 09:56:11
RT @ARuFa_FARu: 【工作】子供の頃から憧れていた『バリア』を作ってみた - ARuFaの日記 arufa.hatenablog.jp/entry/2016/04/… pic.twitter.com/sxtePDbwP0
posted at 09:54:15
RT @MaiRaiKa_: 紅茶用意したのに飲まずに出てったぼっちゃまに今度はアイスクリーム用意して見事持って行かせる事に成功するアルフレッド可愛いじゃろ pic.twitter.com/OLpxNhRiEe
posted at 07:20:55
RT @yonakiishi: 朝日新聞の記者が、「うちにも右寄りの人間はいるんですよ」と言ったあとに、「でも打席に立つと全員左打ちになっちゃうんですよね」と続けるの、数々の場面で試され、そこそこ笑いを取ってきたスベらない話っぼい。
posted at 06:47:26
RT @tennomoon: @hiranokohta @yutaroo000 キャラも知らないのに「黙れ小童!」と返したくなりました。
posted at 06:45:59
RT @hiranokohta: 実写版ハガレンのタッカー役が大泉洋というニュースを見て 脳内で例のセリフが 「僕ぁあねえ!あれだよ、君のようなねぇ! 勘のいいガキャ―ねぇ!大嫌いなんだよぉ!バカじゃないの!」 って感じになった
posted at 06:45:35
RT @masa3266: ディスカバリーチャンネルで放送された「福島復興・最前線のテクノロジー」 東電本社、福島第一原発の事故現場での総力取材は圧巻!事故の批判や悲惨さではなく現状を踏まえて復興を最新技術で行なっている現場を取材!機会があれば是非見て欲しい! pic.twitter.com/wlI7AL7l9g
posted at 06:44:52
posted at 06:44:16
RT @Gunsbot: P-11 1970年にH&K社が開発した水陸両用ピストルで水につけても錆びないよう銃身までもがプラスチック製。5本の銃身に、電気発火させて弾を発射するシステムを持ち弾倉交換には銃身の束ごとフレームから外し入れ替える必要がある pic.twitter.com/bMYENyiTop
posted at 06:43:24
RT @hikol: ケモが巨大化して膝枕してくれるアニメ、信頼感しかない #rezero pic.twitter.com/cfEzRLDIX7
posted at 06:41:51
RT @hikol: 背景のモブ獣人もかわいい… #rezero pic.twitter.com/fRFbhQQSdT
posted at 06:40:35
RT @hikol: 猫パンチまでかわいい…あざとい… #rezero pic.twitter.com/ZESD5XrA6k
posted at 06:40:21
RT @maeQ: 有名な「夫がオオアリクイに食われました」みたいなのは、なんかテキストサイトっぽい文章芸かなと思うんだけど、こういうのは端的に狂ってるとしか思えなくて面白くないんだよなー。騙されるにはリアリティが足りないし。しっかりしやがれ。
posted at 06:39:30
RT @maeQ: 「学生時代に風俗でバイトして1200万円を貯めたんだけど、事情ができて急に親元に帰らないと行けなくなった。親に風俗で働いていたことがバレしないように使いきってしまいたい。どうか受け取ってほしい」みたいな病的なストーリーをどうやったら思いつけるんだろうなあ、スパムメール業者。
posted at 06:39:26
RT @shintenianime: 【おねがい】現在アニメ公式サイトがたいへん混雑しております。みなさまどうか落ち着いてください。内村は逃げません。F5連打はサーバー復旧作業を阻みます。もう少し時間を置いてアクセスしてください。ご協力をお願いいたします! pic.twitter.com/roZe9fUG6Z
posted at 06:22:18
@GAT1050501059 多分無知のパターンです。新規のアカウントっぽいので喧嘩売るのは良くないですよ
posted at 01:59:45
「あーもうめちゃくちゃだよ」って度々言ったのは"BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ"(サテラビュー)で古谷マリオが言ってた台詞なんだけど、これ淫夢用語なの?!!?!?
posted at 01:29:22
RT @i_saku139: 好きなCP傾向は大体こんな感じかなーって描いてたんだけども、片想い率高い (´ω`) 矢印は赤は恋愛、橙はそれ以外の感情で。 あと全部、左右逆でも美味しい。 pic.twitter.com/ixTge4XIF1
posted at 01:25:30
えっちょっと待って?!
posted at 01:22:50
RT @mallmok: @mallmok これだけじゃわかり辛いかもだけどリフレクってパネルの外の黒い枠から赤外線を出しててそれを指が遮ることで触ったって認識するシステムだから、画面直接より画面のフチ殴られた方がキツイって話です。ここのパーツ一番高いから、交換諦めの据え置きか台撤去が殆どだろうなあ。
posted at 00:47:03
RT @mallmok: @il0vesugar パネルの四隅の黒いパーツから赤外線が出てて、それを指が遮断することで触ったって認識するシステムなんですよー。 だから液晶より液晶の横とかを殴られた方が使い物にならなくなりやすいんです……。
posted at 00:46:55
RT @mallmok: 台パンといえば、リフレクはこういう仕組みだから液晶バンより何故か狙いすましたようによく殴られる液晶横パネルバンの方がキッツいんすよ。液晶はあれだしここならいいかって感じで殴ってる人やめてね。 元ゲーセン勤務音ゲコーナー担当より pic.twitter.com/uQg9ml0Bfe
posted at 00:45:37
RT @J_clearSky: #ダンスバトル仕掛けられた pic.twitter.com/8FgN9M00n7
posted at 00:41:45
@SiraS_UmaS ガッチマンの開発費回収できなかった疑惑
posted at 00:40:13
@SiraS_UmaS なんつーか水増しのためのサードパーティ系特集ばっかでこれ採算合うんかなって思ってたんだけどやっぱだめか たまごっちの特集すら末期まで2ページやってたしアホかと思ってましたが遂に
posted at 00:37:38
あーデンゲキバズーカ見なくなったと思ったら休刊したのか ファミDの休刊といい任天堂雑誌ダウンしすぎじゃね
posted at 00:34:10
RT @kei_mika: デンゲキバズーカ!!最終号が出て、もう1ヶ月か。早いなあ。公式サイトがいつまで存続するのか分からないので読むなら今のうちです。byけい dengekibazooka.tv/comic/category…
posted at 00:33:00
RT @tamori_is_taru: おはようございます、昨日発売のデンゲキバズーカ!! 4月号(休刊につき最終号)の見本誌が届いたので目を通していたタモリです。 やっぱり、といいますか、マンガはどれも各先生苦労したんだろうなという終わり方でしたね(一部別媒体で続く作品もありますが)。 終わるなら早く言えよカドカワ。
posted at 00:32:48
RT @kaicyuu100: @kaicyuu100 私は、その意気だ、がんばろう!といとこのプレイをサポートしておりました。 そして物語はついに終盤、ランディアを倒し物語は大団円へ!!!!ついにここまでこれた!と感動するいとこ!!! その後いとこがどうなったかはお察し。
posted at 00:26:47
RT @kaicyuu100: つい先日いとこが星のカービィWiiをプレイしまして、それはそれはマホロアにぞっこんだったんですよね。ゲームはあんまり得意でない人なんですが、マホロアのためにクリアしたい!マホロアを故郷に返してあげるんだ!マホロアちゃんかわいい!と一生懸命プレイしておりました。
posted at 00:26:45