これは買いなのかなぁ、どうなんだろう。twitter.com/korotchi/statu…
posted at 15:12:31
ただ「2.3GHzCorei5のメモリ4GBにHDD(320GB)+SnowLeopard」も7万円であって…しかし320GBは… pic.twitter.com/oLDXbDNPfJ
posted at 15:11:47
ぐぬぬ…Zキー爪割れとはいえ「2.66GHzCore2Duoのメモリ4GBにSSDのMacbookPro」が4万円切ってるだと…OSなし?SnowLeopardなら手元にある。手持ちのオンボロMacより随分とスペック高いゾ…悩ましい pic.twitter.com/o5EyoiSuoH
posted at 15:07:59
RT @zerocreate: バンタンケムコエンターテインメント。
posted at 15:02:41
RT @upaza_toryo: #自分の車を貼って簡単に紹介しよう バスですがダンボール製なんですよ。 pic.twitter.com/uynzjaA5mq
posted at 15:02:30
RT @chou_nosuke: FC【ボンバーマン】の物語と言えば、『自由と地上に憧れる』爆弾製造用ロボットの脱走劇なのは有名ですが、パワーアップアイテムは『自分で壁に少しずつ隠していた』という、時間を掛けた『緻密な計画的脱走』だったことは意外と知られていない。 pic.twitter.com/t2R4lvDqoP
posted at 15:00:47
RT @dlk_kamo: @cavegames 気前のよさが意表をついてマジカル価格をつくりだしてしまったというわけですね リプライありがとうございます
posted at 11:20:02
RT @cavegames: @dlk_kamo (直前にOSTが無料になったので逆転しちゃいました)【E】
posted at 11:20:01
RT @cavegames: こちらからご購入できるかと思います! 【C】 store.steampowered.com/app/377860/ twitter.com/George7650/sta…
posted at 11:19:19
RT @cavegames: いける、いけるぞ!【E】#caveshmups #Mushihimesama #虫姫さま pic.twitter.com/QCbL5ACaIo
posted at 11:18:19
RT @6jigen: アサヒアートスクエアが来年3月閉館…知らなかった。老朽化ということは金のアレも無くなるのか。 asahiartsquare.org/ja/notice/ pic.twitter.com/X1rwOb7CaT
posted at 11:18:13
RT @ryokuyousha: ビッグサイトがオリンピックによる使用停止期間を発表 東館・東新展示場='19/4~'20/11 西館・拡張棟='20/4~10 ビッグサイトの意見公募に対し、当社は同人誌文化・日本のコンテンツ文化に重大な影響を及ぼすので、回避策を採って欲しい旨を述べました。
posted at 11:15:59
RT @scorelay_japan: ついにシアンの使用するギター“ストロベリーハート”が完成しました!! 8日のガールズバンドふぇすてぃばるにて初お披露目となります!!乞うご期待!! pic.twitter.com/E2NVze2svo
posted at 11:15:50
RT @munikki2011: きんようびー きんようびー✨ あしたはどようびむにゅ! 力つけてがんばるむにー✨ pic.twitter.com/Ao3p5tRPpc
posted at 11:15:11
RT @N36hoko: nhoko.xxxxxxxx.jp/c-cho-etsu-bat… 47話分まで揃うまでサイトにリンクは貼らないけど、ハイパー超越武闘伝の43話分ができたので興味のあるせっかちな方はどうぞ。 すごい回だった。
posted at 11:15:01
RT @KgPravda: マインクラフトのクリエイティブモードで、国父の霊廟とその前に広がる人民広場をせっせと作っていたら。人民広場に使っていた丸石が全部シルバーフィッシュ入りの丸石と間違えていて、神聖な霊廟前が暴徒に占拠されて武力制圧せざるをえなくなった。
posted at 11:14:42
RT @karapaia: 【RT4300UP】 「トントン、その子たちは私の子です」子猫たちが捨てられていた動物病院を探し当て母猫がやってきた(ニュージーランド) karapaia.livedoor.biz/archives/52203… pic.twitter.com/GEQIdccyyT
posted at 11:14:28
RT @kitanokanata_: 星の行方☆ pic.twitter.com/eC89FTjzc0
posted at 11:08:20
RT @shouta0811aoi: 昨日一太郎くんと一緒に行った店で作ってもらったソフトクリーム。 綺麗に巻かれてるよー! pic.twitter.com/r2QwXjRIY4
posted at 05:17:30
RT @TRkra_nemuri: ツクール系は時間が経つのも忘れるから怖い
posted at 05:17:05
RT @Daisuke_JA1UMW: おい一体何をどうしてここ壊したんだよ。 pic.twitter.com/ixKz6VAtNz
posted at 05:16:33
RT @utsuerubot: ちなみにこの子はピニャータ。ストーリーではなんとパンツはいてない。 pic.twitter.com/q0FwyhA2l5
posted at 05:14:56
RT @utsuerubot: 見て。三ヶ月くらいやってたゲームが今度サービス終了する。 pic.twitter.com/DQbk9KAVcI
posted at 05:14:42
RT @Barikios: だが、そもそも「独り言をそれぞれが勝手につぶやき、時には他ユーザーのつぶやきに反応する」というわりと自己完結感の強いそれまでのTwitterの在り方を思うと、Twitterそのものが己の存在意義を変えようとしている、いや迷走している感がある。
posted at 05:14:17
RT @Barikios: 「お気に入り」という名称はコミュニケーションという観点からするとやや自己完結感があったのに対し、「いいね」は明確に「対象としての他者」が存在する。SNSとしては後者の方が相応しいのでは?というのがTwitter上層部の考えだったのではと想像した。
posted at 05:14:12
RT @orenoshio: すげえ|本の虫: GoogleのエンジニアがAmazonで片っ端からType-C USBケーブルをレビューしている cpplover.blogspot.jp/2015/11/google…
posted at 05:09:01
RT @rihujin_bot: 画家が絵のモデルとして僕を雇ってくれたが完成した絵を見せてもらったらベトベトンが描かれていたから死ね
posted at 05:08:49
「数カ月でサービス終了したソシャゲのキャラクターの怨念」とかが実体化したモンスターなら考えた事があるが、シナリオ実装に至っていない(ふしぎの森のまんぐぅ)
posted at 03:54:11
RT @Barikios: まどマギのナイトメアみたいな「恋する気持ちが高じて」なんて小綺麗なのじゃなくて「大予算で作った映画が大コケしたプロデューサーの怨念」とか「数カ月でサービス終了したソシャゲのエンジニアの怨念」とかが実体化したモンスター。
posted at 03:52:30
RT @Barikios: 言うに言えない、表に出せない、けれど言いたいことっていろんな業界のいろんな人間、どこにでもいっぱいあるはず。そういう負の感情、目に見えない形にならない鬱憤や憎悪、それらがどこかである種のモンスターとなって跋扈しているのかもしれないと想像した。そういう設定を。
posted at 03:52:28
RT @iwmtkn: 毒の沼の中心にダンジョンかぁww深いなぁww RT @siro_siro_san ウロウロ冒険したくなるデザインのボクサーパンツが登場! hinekurebou.crap.jp/wp/?p=3072 画像: pic.twitter.com/HFf2B9eeFR
posted at 02:27:49
RT @siro_siro_san: ウロウロ冒険したくなるデザインのボクサーパンツが登場! hinekurebou.crap.jp/wp/?p=3072 画像: pic.twitter.com/mhgWpm2sC7
posted at 02:27:48
RT @Dousesuimasen: @mket43 ブ、ブレイド!
posted at 01:39:38
RT @mket43: @Dousesuimasen 昔、日本のフリマで、仲間にいそうなベルトもありました(こっちは本来タバコ入れ側) pic.twitter.com/RPrmm5cGcW
posted at 01:39:31
RT @Dousesuimasen: @Muminazuki あんのかよ! サソードかよ!
posted at 01:39:05
RT @Muminazuki: @Dousesuimasen 香港の女人街で検索!4年前に買ったバックルです pic.twitter.com/9SUbNLFoIN
posted at 01:38:59
RT @Dousesuimasen: バザーで100円で買ったベルトが完全に特撮クラスタを殺すベルトだった。 てかマジで何だこのベルト。 仮面ライダーゴーストの3号ライダーは俺なのか。 pic.twitter.com/xzbHECJKkU
posted at 01:38:21
RT @kouno0521: 無人の川辺で小豆を洗う音がする…なんて話は世界中にあったと思いますが、そんなどーでもいいヤツは忘れ去られるのが普通なんですが、日本人はそれに禿げたオッサンの姿を与え、後世に至るまで漫画にしたりアニメにしたりとしつこく遊んできた訳です。 そうして小豆洗いは今も存在を認識されている。
posted at 01:37:26
RT @kouno0521: 小豆洗いのあの姿は江戸期に描かれた桃山人夜話という本が元ネタなんですが、そこにある話は「殺された小坊主の霊が小豆を洗う」というものなのに、描かれてる絵はエキセントリックな禿げ方をしたオッサン。編集者が「こまけーことはいいんだよ」ってことで載せた絵がそのまま後世に伝わってしまった。
posted at 01:37:14
RT @celicaliftback: @Ahondaraunk 結果、どちらも本物のル・マン入賞車のパーツが使われているのでどちらも本物という判決が出たそうです。テセウスの船の思考実験をする上で興味深い判例だと思います。
posted at 01:35:03
RT @celicaliftback: @Ahondaraunk 市場価格は数十億円になる貴重なクルマで当然どちらも本物と譲らないのですが両者(車?)の来歴を調べたところレース終了後、解体されてエンジンとフレームが別の人物に転売されて片方はエンジンをベースにもう片方はフレームをベースにレストアされた事が判明したんです
posted at 01:34:15
RT @celicaliftback: @Ahondaraunk 実はこれ、数年前に訴訟沙汰になってことがあるんですよ。ル・マンで入賞したヒストリーを持つレース仕様のフェラーリ250というクラシックカーで同じフレームNoを持った個体が2台出てきて一体どっちのル・マン仕様のフェラーリが本物か裁判になったんです。
posted at 01:34:06
RT @Ahondaraunk: これは“テセウスの船”という思考実験の改変ですが、この結果を見ると、“同一性”の実感にはそのモノの“内容”よりも“連続性”の方がより大きな影響を及ぼすと言えそうです。 pic.twitter.com/a8qjxtCMEi
posted at 01:33:42
RT @mizutannpo: 絵描きを殺す十四松bot pic.twitter.com/WrxKyqzklR
posted at 01:31:31
RT @DrumaniaPopn: @katasumi5o 左から スカウォ トワプリ 無双 初代 時オカ 風タク とかですかね?∠( 'ω')/
posted at 01:30:11
RT @katasumi5o: 歴代リンクでおそ松さん pic.twitter.com/AcOX1QCFBf
posted at 01:30:07